SDカードエラー表示
原因は物理的故障か?内部データが原因か?
SDカードエラー表示の原因は、物理的な故障要因かその他の要因かわかりにくい場合があります。
代表的なエラー事例に、内部データが影響している場合がありますのでSDカードの取り扱いについて解説します。
▶対象のメモリーカード:SDカード、microSDカード、CFカード

カードエラー表示が出て撮影と再生ができない原因
撮影データがメモリーカードに認識しない、記録できない、再生できないといった症状の中には、カメラの故障では無くSDカードの物理的な故障と内部データが起因している場合がありますので注意が必要です。
▶指摘症状の内容:SDカード読み込まない、保存できない、カード異常表示
- 物理的な破損による故障
- 内部データ
内部データが起因した故障(異常)の原因

SDカードの内容を確認してみると、異なるメーカーのカメラにSDカードを併用されている場合、各メーカー名のフォルダが混在している場合、Excel・wordなどの撮影以外のファイルデータが保存されている状況をお見受けします。
上記内容はSDカードの物理的な故障ではなく、内部データが原因となりそのままご使用されますと撮影データが破損する可能性がありますのでご注意ください。
- 撮影画像が記録されない
- 読み込みに時間がかかる
- 撮影画像の色見が乱れる
「対策」SDカードエラーを回避する3つの方法とポイント
フォーマットとは?フォーマットのやり方を解説

フォーマットとは初期化を行うことです。
SDカードを使う際には使用するカメラのプログラムに合わせてフォーマット(初期化)を行うことにより、エラーが起こることが少なく安定して利用することが出来ます。
カメラメーカーも定期的なSDカードのフォーマットを推奨しており、エラー復旧にもつながります。
各カメラメーカーのフォーマット方法(外部リンク)
▶ソニー(Sony):メモリーカードの上手な使い方
▶キヤノン(Canon):【コンパクトデジタルカメラ】メモリーカードを初期化する方法
▶リコー(Richo):よくあるご質問(デジタルカメラQ&A)
まとめ
いかがでしたでしょうか?
故障や異常があった場合の原因について一度ご自身の使い方を確認されてみてください。
カードエラーや撮影・再生できない場合は一度フォーマットしてから利用するようにしましょう。