フィルムカメラ修理
大阪堀江の老舗カメラ修理会社
フィルムカメラの修理は日研テクノにお任せください!
当社ではデジタルカメラの修理だけでなく、フィルムカメラの修理も対応しております。
他店で修理できない機種 、思い出のカメラなど修理依頼をお待ちしております。

修理可能なカメラについて
- Canon ニューF-1(日本名称)1981年9月発売
発売当時価格ボディのみ149,000円。堅牢でプロ用高級一眼レフカメラとして憧れの名機です。
シャッター幕がチタン製で電子式とメカニカルのハイブリッドシャッターで有名です。 - Nikon Sシリーズ レンジファインダー
Nikon S2 1954年12月発売。S3 1958年3月発売。
S2⇒ダイキャストボディ、シャッター速度の高速化など全てを一新しベストセラーとなったレンジファインダーの機種です。
S3⇒S2の後継としてコストダウンしたレンジファインダーの実用機です。発売当時は一眼レフカメラへ移行しつつあったこともありS2ほどの数量は出なかったようですが、頻繁に再生産された機種でもあります。
どちらも横走り布幕フォーカルプレーンシャッターとなり、弊社では新しい布幕シャッターの交換修理を行っております。
故障内容と症状について
古い機種になりますと、布幕、モルトの劣化から光線漏れが発生し現像に影響が出る場合があります。
また、長年の利用からオイル切れや、オイルの劣化が進み、精度に影響が出る場合があります。
点検調整と修理箇所
・シャッター幕交換
・モルト交換
・各部グリスアップ
・精度点検(シャッタースピード、露出)
・関連記事▶ メンテナンス(精度点検・調整)のご案内